コリウス

コリウス(Coleus)とは、シソ科コリウス属(シノニム:ソレノステモン属(Solenostemon Thonn.))の植物の総称。和名は金襴紫蘇(きんらんじそ)、錦紫蘇(にしきじそ)。熱帯アフリカ、熱帯アジア、オーストラリア、東インド諸島、フィリピンに分布する。園芸品種として種間雑種も作出されている。
出典: ja.wikipedia.org
コリウスの育て方
学名・別名 | Coleus |
---|---|
科名・属名 | シソ科 |
原産地 | 亜熱帯熱帯アフリカアジア |
置き場所 | 葉色を鮮やかに保つためには日光に当てていきます。夏以外は戸外も可。 |
水やり | 生長期はたっぷり与えましょう。不足すると葉がすぐにしおれてしまいます。 |
植え替え | 2年で根は詰まってしまいますので、切り戻しと同時に植え替えましょう。 |
増やし方 | 種子まきや挿し木にて繁殖します。 |
冬越し | 10度以上を保つようにします。 |
肥料 | 薄めた液体肥料を月に1~2回与えます。 |
病害虫 | アブラムシが芽につきます。 |
備考 | – |